「“心”に残る演奏を!」鶴見大学大学附属中学校・高等学校 ブルーベル・アンサンブル

ミュージックベル&トーンチャイム(クワイアチャイム)合奏団 鶴見大学附属中高ブルーベル・アンサンブルのブログです。日々の練習や演奏会のご案内など、もりだんさんな内容です。

部活日記2018.03.28 その時、その場でできる最大限の練習を。 鶴見大学附属中学校・高等学校ブルーベル・アンサンブル

2018年3月28日(水) 13:00~16:05


体調不良・春期講習受講・帰省中などで、今日の出席率は全体の5分の3です。 

当然、メンバーが多く欠けているので、演奏中の音欠けもありますが、その時、その場でできる最大限の練習を。そして、できないことをできるようにする練習を。
ロビコンで演奏する曲はだいぶ練習を重ねているので、実際に音は欠けていても、部員の頭の中では、音が欠けることなく聞こえているはずです。

今日も目標を確認。

今日の目標は何ですか?

まだまだ、漠然とした目標の部員もいたので、より具体的な目標を自分で立て直してもらいました。

「〇〇のところのテンポが早くなってしまっているので、テンポをキープできるように練習したいです。」
「音欠けがあっても、スムーズに次に音がつながるように練習していきます。」
「▲▲さんの演奏中の身体の使い方がとてもカッコいいので、私もそうできるようにしたいです。」・・・etc



最初は、「バロック・ホウダウン」(ペリー&キングスレイ作曲,加賀屋 緑編曲)の合奏。今回で5回目です。最初から最後まで合奏を通して行ったあと、できない部分だけを抜き出して何度も何度も練習していきました。同じようなリズムが9回続く部分があるのですが、演奏中に何回その似たようなリズムを演奏したかカウントできなくなってしまいます。そこを確実にできるようにする練習を中心に行いました。

次に「カルメン組曲 前奏曲」(G・ビゼー作曲,加賀屋 緑編曲)の合奏です。

「前回の部活の後、早速、この曲をオケ版や吹奏楽版・ピアノ版などCDやYouTube動画を見た人はいますか?」
前回よりも1人増えただけでした・・・。正直残念です。
激しい部分、徐々に盛り上がる部分、穏やかな部分など部員で共通の認識がないと、平坦な曲になってしまします。聴いてイメージを作って欲しいですね。

最後に「名探偵コナン メインテーマ」(大野 克夫作曲,加賀屋 緑編曲)は、何度も外部で演奏していますが、成功率が低いリズムがあります。そこだけを何十回も繰り返して練習しました。できないことをできるようにする練習ができました。


次回の部活は明日3月29日(水)13:00~16:00です。

早くきた部員から準備をはじめて下さい。
ロビコンまで練習はあと1回です。



ミュージックベル&トーンチャイム(クワイアチャイム)
鶴見大学附属中高ブルーベル・アンサンブル Bluebell Ensemble