「“心”に残る演奏を!」鶴見大学大学附属中学校・高等学校 ブルーベル・アンサンブル

ミュージックベル&トーンチャイム(クワイアチャイム)合奏団 鶴見大学附属中高ブルーベル・アンサンブルのブログです。日々の練習や演奏会のご案内など、もりだんさんな内容です。

部活日記2018.05.02 今日の目標は「効率の良い練習」 鶴見大学附属中学校・高等学校ブルーベル・アンサンブル

2018年5月2日(水) 16:00~18:15
  

中学は7限授業ということで、高校生の方が先に集合して準備・個人練習をはじめました。全体練習は実質1時間というところです。

今日の目標は「効率の良い練習」

この目標は中2以上の目標です。中1のみなさんは、まずは慣れることからです。

(1)できないところはどこか?
(2)なぜできないのか?
(3)どうすればできるようになるのか?

どれも当たり前のことです。勉強も同じでしょ?


特に(2)に関しては理由が2つあると思います。
1つ目は
「リズムがわかっていない」
2つ目は
「リズムはわかっているけど、ベル&チャイムをうまく打てない(振れない)」

「リズムがわかっていない」場合は、その人の準備不足だと思います。自分でしっかり準備してきて下さい。すべて上級生に聞いてしまうと自分では何もできなくなってしまうので、まずは自分でリズムを確認して下さい。シンコペーションのリズムが出てきてもタイをとって、正確にカウントして下さい。そのときに、手で叩いてリズムを確認するといいでしょう。

「リズムはわかっているけど、ベル&チャイムをうまく打てない(振れない)」の場合は、反復練習することでできるようになります。こちらは普段の練習で何度も根気強く練習して下さい。でも個人差があるのは事実です。5回でできるようになる人と10回でできるようになる人、100回でできるようになる人がいます。自分が周りより遅いなと自覚している人は、自主練で補って下さい。家でできるオススメは、ペットボトル練習法です。文字通りペットボトルをベル&チャイムに見立てて練習します。

今日は「海の見える街」(久石 譲作曲,岡本 和子編曲)のパート練習と合奏を行いました。前奏はベル&チャイムで。テーマに入ってからは、いくつかのフレーズに絞ってベルを入れていきたいと思います。すべてにベルを入れることはしません。どこにベルを入れるかは次の練習で。

5月27日(日)に向けて、完成度を高めていきましょう。来週からは講堂でのステージ練習も入れていきます。

次回の練習はGW明けの5月7日(月)。高3部員は学校授戒会で、總持寺に1泊の修行中です。ということで、高2よろしく!!集合は多目的03教室です。その後に講堂2階へ移動です。


「”心”に残る演奏を!」
ミュージックベル&トーンチャイム(クワイアチャイム)
鶴見大学附属中高ブルーベル・アンサンブル Bluebell Ensemble